留学チャイナ

  • 留学チャイナとは
  • 中国語講座・マナー講座
  • 留学前研修
  • 留学サポート
  • 就職支援
  • お問い合わせ
search menu
  • 留学経験者インタビュー

    中国語ゼロからの本科留学・院進学(1/2)

  • 留学経験者インタビュー

    社会人で中国留学後、中国系企業への転職(1/2)

  • 留学経験者インタビュー

    日本人1人で中国人本科に留学!中国系企業に勤務するまで(1/2)

  • 留学経験者インタビュー

    短期留学のみでも中国と関わるチャンスは自分で作れる(1/2)

  • 留学経験者インタビュー

    理系・中国語ほぼゼロからの中国留学~なぜ中国留学に?~(1/3)

  • 留学体験記

    中国に入国後の居留許可の手続きも大変

  • 留学準備

    留学前には中国の動画を見て、中国語に耳を慣らす

留学体験記

オンライン留学を通して視野が広がり、考え方が柔軟に

2021.10.29

昨年の留学前、まだ中国現地に行って夢の留学生活が送れるとワクワクしていた時、私は中国留学で果たしたいこととして以下のことを挙げていました。 中国について知ること 中国語の授業はもちろん、サークルに入ったり課外活動に参加し...

留学体験記

1対1のスピーチトレーニングの効果(日中留学生スピーチ交流会)

2021.10.29

私がオンライン留学中に取り組んだ日中友好活動として1番に挙げられるのは今年6月に日中友好協会主催の、2020年度留学生を対象にオンラインで開催された「日中留学生スピーチ交流会」に参加したことです。 私は上海の大学で日本語...

中国の大学

広西大学周辺のお勧めスポット2か所(青秀山と広西大学キャンパス)

2021.10.29

今回は広西大学の周辺スポットについて、現在は渡航が出来ていないため、一昨年の秋に訪れた際の記憶を頼りに、3つ紹介します。 広西大学キャンパス 広西大学のキャンパス内には授業を受ける各学部の建物、図書館、食堂、売店の他、宿...

中国の大学

広西大学で日本人は1人の学習環境でした

2021.10.29

私が現在オンラインで在籍している広西大学は広西チワン族自治区南寧市にある大学です。 広西チワン族自治区は中国南部に位置しており、西南部はベトナムと隣接しているというように、東南アジアへのアクセスが非常に便利なところにあり...

留学体験記

立川にもある中国のフードコート友誼食府

2021.10.29

中国のものに触れるため、最近は中国語の本を手に取ったり、地元の中国物産店に行ったりしています。 本は、料理好きな母が集めた食べ物に関するものをよく見ています。地域によって料理の特徴が大きく異なっていたりするのがとても興味...

留学体験記

留学前期終了で中国の映画を見て聞き取れたことを実感

2021.10.29

2月末まで学校は春休みで授業は無く、3月に入るとすぐ後期が開始されました。授業と時間割は前期と変わりなく、授業の方法も変わらずDingTalkというLINEにzoomの機能が付いたようなアプリを使用して受講しています。 ...

留学体験記

オンライン留学では中国語学習に集中できない後悔も

2021.10.29

9月の下旬からバタバタと始まった授業からおよそ半年が経ち、前期が過ぎてしまいました。 この半年は本当にあっという間に過ぎ去ってしまったな、という感覚で、やはり惜しい気持ちが残ります。しかしそれは、勿論中国現地に行けない事...

留学体験記

中国人の春節の過ごし方(北京編)

2021.10.29

1月の1週目に試験があり、試験の終了後は2月末までの春休みに入りました。そのため2月は授業は無く、自主学習に励む期間となりました。 2月は中国の最大の行事と言われる春節の時期で、春節について実際の過ごし方をレポートしたか...

留学体験記

clubhouseを活用した中国語勉強モチベーションアップ法

2021.10.22

1月の一週目、初めての学期末試験がありました。試験時間中はカンニング対策のためビデオをオンにし、自身の机と手が映るようにして行われました。综合课・阅读课・听说课の全教科の試験をするのは今回が初めてでしたが、試験の内容は授...

留学体験記

オンライン留学中に行ったハンセン病快復村への活動

2021.10.22

授業や過ごし方については、あまり代わり映えがしないので、今月は私が中国の人々を思い最近行った活動について伝えたいと思い、ここに書き綴ろうと思います。 私は現在広西大学に留学(オンライン)していますが、広西大学は南寧市とい...

< 1 … 5 6 7 8 9 … 40 >

最近の投稿

  • 恥の文化の日本と違いを気にしない中国
  • 対中ODAがなくなった後のODAの実績活用
  • すでにここまで!メイド・イン・ジャパン・バイ・チャイナ
  • 売国奴にならなかったのは、日本人だったから
  • 中国には真のカラオケボックスがある!

カテゴリー

  • イベント案内
  • 中国の大学
  • 中国の都市
  • 中国語勉強法
  • 内閣府日本中国青年親善交流事業
  • 授業の様子
  • 留学体験記
  • 留学後
  • 留学手続き
  • 留学準備
  • 留学経験者インタビュー
  • 講座

固定ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 中国語講座・マナー講座
  • 就職支援
  • 留学サポート
  • 留学チャイナとは
  • 留学前研修

カテゴリー

  • イベント案内
  • 中国の大学
  • 中国の都市
  • 中国語勉強法
  • 内閣府日本中国青年親善交流事業
  • 授業の様子
  • 留学体験記
  • 留学後
  • 留学手続き
  • 留学準備
  • 留学経験者インタビュー
  • 講座

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 留学チャイナとは
  • 中国語講座・マナー講座
  • 留学前研修
  • 留学サポート
  • 就職支援
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2025 留学チャイナ All Rights Reserved.