語学力向上だけであればオンラインで十分可能
オンライン授業しか受けておらず、実際に大学にも訪れたことがないので、今回はオンライン授業の内容と特徴、そして新たに留学を希望する人たちに個人的な意見を書いていこうと思います。 華東師範大学では学期の初めにレベル分けテスト...
オンライン授業しか受けておらず、実際に大学にも訪れたことがないので、今回はオンライン授業の内容と特徴、そして新たに留学を希望する人たちに個人的な意見を書いていこうと思います。 華東師範大学では学期の初めにレベル分けテスト...
中国と日本は距離も近く、漢字を使っており似ている点もありつつも、全く違った考え方や文化もあります。まだ2ヶ月しかオンライン授業を受けていませんが、その中で感じたことを伝えられればと思います。 まずは似ているところとしては...
半年間、留学の延期をしましたが結局未だに現地に行くことができずに、オンラインでの留学が3月1日から始まりました。韓国には渡航の許可が降りたそうなので非常に羨ましいですが、色々な事情があるために仕方ないと割り切って、今は自...
まずは困ったことですが、やはりコロナウイルスのために中国への渡航が不可能となったことで、オンライン授業を受けるか、留学を引き延ばすかの選択をしなければいけなくなったことです。 なぜこの選択で悩んだのかというと、僕は現在大...
留学を開始してから約半年が経ちました。私の場合は入学を半年延期したため、これから秋学期に入ります。恐らく秋学期もオンライン授業になりそうなので、ここでは今後オンライン留学する人に向けて参考になりそうな情報などを伝えたいと...
1、前期の授業 今年の3月中旬からオンライン留学が始まり、7月の初めから夏休みに入りました。約3ヶ月の授業を通して分かったのは、オンライン留学でも語学力は伸びるということです。もちろん中国のスピーキングとリスニングについ...
1、東京都日中友好協会青年委員会での活動 私は留学前から東京都日中友好協会の青年委員会で日中友好活動に取り組んでいます。入会して2年ほど経ちましたが、きっかけは小さい頃から中国と関わりがあったこと、また中国留学したいと考...
1、クラス分けテスト 6月末にテストが行われ、春学期が終わりました。6割以上正解していれば今より一つ上のクラスに上がることができるようで、秋学期には上のクラスに入れたらいいなと思っています。私の場合はクラス分けテストが大...
1、外交学院について 外交学院は中華人民共和国外交部に所属する唯一の大学で、1955年に周恩来によって創立されました。場所は北京の都心部にあり、すぐ近くには北京動物園があります。中国では多くの外交官を輩出してきた大学とし...
・似ているところ オンライン留学を開始して約2ヶ月経ちました。今回は授業を通して気づいた日中の相違点についてお伝えしたいと思います。まず日中の似ている点として挙げたいのは、「漢字」を使うという共通点です。この2ヶ月授業を...