日本に来たかどうかで日本のどこが好きかが異なる
日中友好活動というより、交流を経て日本と中国の違いを共有できた。 今回私がレポートで書くことは、日中友好活動の過程の紹介というよりも、その結果における私が感じた問題点を記述する。 さまざまな「日本が好き。」 留学を経て、...
日中友好活動というより、交流を経て日本と中国の違いを共有できた。 今回私がレポートで書くことは、日中友好活動の過程の紹介というよりも、その結果における私が感じた問題点を記述する。 さまざまな「日本が好き。」 留学を経て、...
私が北方工業大学を知ったきっかけは、日本で私に中国語を教えていた先生の出身校が北方工業大学だったからである。 先生が今月のレポートでは私が現地での生活を経て感じた北方工業大学に特徴について紹介する。 中国人と接する機会は...
効率主義な中国人と人目が気になる日本人 私は普段WeChatで中国人と連絡を取っているが、長い間疑問に思っていることがある。主に日本人はLINE、中国人はWeChatというアプリで人と連絡を取る。コミュニケーションツール...
オンライン教材を使った中国語学習法 インターネット授業が始まって1ヶ月が経過した。前学期と今学期では勉強方法が異なっているため、今回のレポートでは今学期の授業以外での勉強方法を紹介する。 今「梧桐中文」というアプリでは、...
日本では実施できないであろう新型肺炎対策 依然として猛威を奮っている新型肺炎に対して、中国は様々な対策を実施してきた。今回、大学内で実施されている施策を紹介する。 1月下旬、外出時に所定の用紙に外出理由と外出目的の記入を...
留学期間が4ヶ月を過ぎて感じた変化 北方工業大学への留学に来て4ヶ月が経過した。中国人との出会い方はさまざまであったが、最も長い時間を過ごしたのは、日本や日本語に興味のある中国人である。 北方工業大学では、中国語専攻の留...
9月から授業が始まったが、あっという間に前期が終了した。時間の流れが非常にはやく、中国での生活にわくわくしていた頃がつい最近の出来事のように感じている。 1学期という区切りが終了したので、私の留学生活の振り返りをする。 ...
1. 基本的な平日の過ごし方 大学の授業は月曜日・水曜日が「读写」、火曜日・木曜日が「听力」「精读」「商务汉语」、金曜日が「精读」「语言实践」となっており、基本的に毎日課題が出る。 「读写」は授業で単語や文法を学習し、2...
中国人の結婚観は日本人とあまり変わらない? 私の年齢が24歳とわりと高いこともあり、先生や友人と結婚観について話すことは少なくない。留学に来る前、中国人は日本人と比べて家族との繋がりが強いと聞いていた。そのため、結婚年齢...
中国留学を振り返って〜中国人から学んだ在り方〜 中国留学を振り返ってみると、新型コロナの影響で2月中旬に一時帰国することになってしまい、すぐに戻れるだろうと当時は思っていました。しかし対面授業ではなくオンライン授業に変わ...