中国留学前と留学中で変わった勉強法の違い
中国の大学では新学期は9月から始まり、1月上旬に冬休みに入ります。今年の春節が1月25日であったため、2月下旬から新学期が始まる予定でしたが、コロナウイルスの世界的な拡大によって華東師範大学では、語学生の開講時期は現在も...
中国の大学では新学期は9月から始まり、1月上旬に冬休みに入ります。今年の春節が1月25日であったため、2月下旬から新学期が始まる予定でしたが、コロナウイルスの世界的な拡大によって華東師範大学では、語学生の開講時期は現在も...
私は留学を開始し3ヶ月でHSK5級を取得することが出来ました。留学先として選んだ華東師範大学では国際色豊かな環境でクラスメイトと共に授業を受け、中国語という手段を通し出会うことが出来た先生や友人から刺激を受け、多くのこと...
飽き性なので様々な勉強方法を試すことがルーティン化している。 単語はキクタン初中級編を買い、一日10個ずつ覚えて一か月で全部終わらせるぞ!と意気込んだものの、すぐに飽きてしまい、夜に聞き流しながら寝るのみになってしまった...
ちょうど1か月前、2月の月次レポートを書いているときには、コロナウイルスが全世界にこんなにも物凄い勢いで広がろうとは思いもしませんでした。一時帰国のはずが、どうも一時でなくなりそうな雲行きの今。ちょうど28日から、居住許...
私の中国語の勉強方法は、主に二つに分けられています。一つは欠かせない学校の勉強です。大体1日に平均2,3教科授業を行います。毎日次の日の予習と、今日勉強した授業内容の復習をします。これは一日の授業が終わって最初にする勉強...
語学に限らず、勉強する上で最も重要なことは「継続」であると思う。今回は私が留学中の実際の勉強方法について書こうと思う。授業がある時の勉強法、そして自主的に語学力を維持するための勉強法、この2つについて述べる。 まず、授業...
思えば、中国に出発したのが昨年の8月29日だったので、それからもう1年弱経ちます。新型コロナウイルスが流行して後半はゴタゴタしましたが、全体としては楽しい留学生活でしたし、人生の中でも非常に貴重な1年となったことは間違い...
日本にいるときから、ながら聴きできるので、よくラジオを聴いていました。例えば、歯磨きや掃除の最中、はたまたランニング中にいつも聴いていました。というわけで、中国に来てからも、すきま時間に中国のラジオを聴いています。日本に...
コロナ禍で体験したニューノーマルな学び方 先日、大学側より今期はすべてオンライン授業のみになるという通知を受け取りました。本来なら上海にいて、友人たちと教室で中国語を勉強しているはずだったのですが、今は毎日パソコンに向き...
留学で見えてきた「世界の中の日本」 上海滞在中に体験した面白い経験は数えきれないほどありますが、絞りに絞って今回は学校生活と日常生活で分けてレポートしたいと思います。 まず学校生活の中で経験した面白い体験は、留学生同士そ...