日本と中国の共通点と相違点は〇〇
もう日本に帰国してから、かなりの時間が過ぎてしまいました。先日学校より通知があり、5月5日から分散登校を開始するということが発表されました。新型コロナウイルスの影響で現在中国にいない学生は戻ることが出来ませんが、中国国内...
もう日本に帰国してから、かなりの時間が過ぎてしまいました。先日学校より通知があり、5月5日から分散登校を開始するということが発表されました。新型コロナウイルスの影響で現在中国にいない学生は戻ることが出来ませんが、中国国内...
コロナ禍で体験したニューノーマルな学び方 先日、大学側より今期はすべてオンライン授業のみになるという通知を受け取りました。本来なら上海にいて、友人たちと教室で中国語を勉強しているはずだったのですが、今は毎日パソコンに向き...
留学で見えてきた「世界の中の日本」 上海滞在中に体験した面白い経験は数えきれないほどありますが、絞りに絞って今回は学校生活と日常生活で分けてレポートしたいと思います。 まず学校生活の中で経験した面白い体験は、留学生同士そ...
前期を終えての振り返り 9月からの前期が終了しました。約4か月という期間中に自分の成長を感じられた部分と、後期に向けて改善したい部分を何点かまとめてみたいと思います。 まず一つ目は、現地の人が自分に尋ねている問題をすぐに...
意外と苦労する「ネイティブとの交流機会」をどうするか問題 留学する前は、中国人学生と交流してアウトプットの機会を増やそうと意気込んでいましたが、実際に留学して感じていることは、中国人学生との接点がほとんどないということで...
日本人が知らない最先端の中国テック事情 現在私が中国で生活している中で、流行していると感じたのは拼多多というEコマースのプラットフォームです。共同購入によって低価格で商品を手にすることができる仕組みなので、WeChatや...
南京大学での語学クラスの名前から見る発想の違い 南京大学に留学中の佐野と申します。10月になって日々の生活にもリズムが生まれてきました。今回は南京大学の中国語クラスについてお話したいと思います。南京大学では、海外教育学院...
刺激的な中国留学の日々も遂に終わり・・・ 今月7月上旬に浙江大学のテストが終了し、私は一年間の中国留学を終えました。長かったような短かったような不思議な感覚です。この一年は様々なことがありました。中国での濃厚な半年があっ...
「逆境を力に変える」留学生に求められる姿勢 今年度、留学を決めた人は本当に大きな決断だったと思います。このような状況の中でも諦めずに留学を志した方々の想い素晴らしいと思います。今年の留学が例年の留学とは違う状況になること...
語学を学ぶだけではない、+αの活動 私が留学中に取り組んだ日中友好活動は二つあります。 一つは日中友好団体への参加です。浙江大学の本科キャンパスには、日本中国交流サークルがあり、サークル勧誘期間に見つけた際には真っ先に入...