スマホなしでは生活できない国、中国
今、中国で流行っている物で、自分がよく耳にするのは「抖音」というアプリケーションと、日本のアニメ・漫画である。 「抖音」というアプリケーションはどういうものなのか。実は、日本でいう「TikTok」と全く同じアプリケーショ...
今、中国で流行っている物で、自分がよく耳にするのは「抖音」というアプリケーションと、日本のアニメ・漫画である。 「抖音」というアプリケーションはどういうものなのか。実は、日本でいう「TikTok」と全く同じアプリケーショ...
北京に来てからはや二ヶ月が過ぎ、周りの環境にもある程度慣れ始めてきた。今月のレポートでは、大学での日常生活、休日の過ごし方などについて記していこうと思う。 まず、私は中国政府奨学金受給者として北京大学へ留学に来ており、北...
日本に帰国して、はや半年。中国杭州で過ごした5か月を優に超えてしまいました。留学していたのが、つい最近のことのような、でもかなり昔のことのような、不思議な感覚です。世界が思いもよらぬ事態に見舞われて、留学自体も半分が日本...
これが最後の留学レポートとなりました。今後留学する予定がある人たちは今、コロナの影響でとても不安な思いを抱いていると思います。私を含めた2019年度の公費留学生の多くは前期終了後帰国し、後期は日本でオンライン授業を受けて...
あっという間に留学後期の試験も終わり、実感が沸かない中での留学終了となってしまいました。ただ、オンラインでも長所短所がありました。そちらについては来月のレポートに記載したいと思います。 私が留学中に取り組んだ日中友好活動...
先月のレポートで、杭州の街についても少し書いてしまったのですが、今回はもう少し詳しく書いてみたいと思います。 私は個人的に、杭州は、これ!といったすごく強いポイントはないけれど、大きなデメリットもない、すべての項目を平均...
月次レポートを書くのも、もう既に9回目となりました。まさかその半分を日本で書くことになろうとは思いもしませんでしたが…。時の流れは本当に早いなと感じます。 さて、今回の月次レポートのテーマは自分の留学先の大学についてです...
中国と日本で似ているところは、手土産文化でしょうか。誰かの家に行くときは何かしらお土産を持って行くのが日本では普通ですが、中国でも同じです。また春節前には「年貨」という、縁起担ぎの赤いラッピングがされたギフトを持って友人...
ちょうど1か月前、2月の月次レポートを書いているときには、コロナウイルスが全世界にこんなにも物凄い勢いで広がろうとは思いもしませんでした。一時帰国のはずが、どうも一時でなくなりそうな雲行きの今。ちょうど28日から、居住許...
留学中、知り合いの中国人の家に行ったとき、近所の子どもが遊びに来ていて、その子はちょうど宿題をやっていました。見てみると、小学6年生の算数の宿題です。試しに中を見せてもらって仰天、私の感覚では到底「算数」とは思えない難易...