中国版食べログ「大众点评」は話題作りにも大活躍
最近の中国で流行っていることは、「大众点评」というアプリを通しておいしい料理や、お店を見つけて週末に友達と食べに行くことだと思います。最近はこのアプリを通しておいしいレストランを探し、日本の大学で知り合った中国人の友達と...
最近の中国で流行っていることは、「大众点评」というアプリを通しておいしい料理や、お店を見つけて週末に友達と食べに行くことだと思います。最近はこのアプリを通しておいしいレストランを探し、日本の大学で知り合った中国人の友達と...
10月1日から5日の間国慶節の長期休暇を利用し中国人の友達と彼女の故郷に帰りました。彼女の実家は河南省の周口市の隣にある小さな村にあり、貴重な農村生活を体験しました。河南省は中国の内陸に位置するため、日本の農村とは違い水...
留学先である北京大学の、オンラインでの授業は6月中旬に終わりを迎えた。二月末頃から本格的に始まったオンライン留学だが、現地での留学とどう違うのか、私なりの観点で書こうと思う。 実際のスケジュールは、「高级口语课」(以下全...
コロナウイルス蔓延の影響から留学中止を余儀なくされた私は、先月まで「留学前に知っておくべき金銭、学習、人間関係」について書かせていただいた。今月は留学での心構えについてみなさんにお伝えしようと思う。 私が皆さんに一番伝え...
今月は、現地での人との関わりについて記そうと思う。この点をより具体的に想像できれば、より準備しやすいと考えるからだ。「こんな機会があるなら、こうしておけば良かった…」という誰かの後悔の可能性を一つでも減らせれば幸いである...
先月に引き続き、今後の留学生に向けて少しでも力添えができるよう現地での体験(今月は、学習に関する準備について)記そうと思う。 結論から言えば、ジャンルに関わらず、読書や本を用いた学習が好きな人はあらかじめ数冊は持っていく...
中国で発生した新型肺炎の蔓延により現地での留学も中断を余儀なくされた今、現地の状況を詳細に伝えることは叶わないが、今後この状況が改善され留学を許された留学生(特に同じ奨学金制度で北京大学に留学に行く学生)が、少しでも早く...
今中国をはじめとした多くの国で春節が祝われているが私はその期間中、中国人の友人の実家にお邪魔させていただき、現地の春節を体感するという貴重な機会をいただけたので、そのことを中心に今回のテーマについて書こうと思う。 まず、...
北京大学での留学生活の半分が過ぎ、この節目に前期の留学を振り返ろうと思う。 まず語学の観点から見れば、この留学生活はかなり有意義で中国語を用いてのコミュニケーション能力の向上は確かに感じられる。とは言ってもまだまだ拙さや...
今月の28日をもって、私が留学を始めてはや4ヶ月が過ぎた。題名にもあるように、留学する前のイメージと現在の違い、予想だにしなかった発見を綴りたいと思う。 まず語学力に関してだが、現時点ではまだまだ目標としている中国語力に...