オンライン留学なので、この留学期間に新しく友人を作るのはなかなか難しいのですが、以前別の交流プログラムで出会った友人とは時折連絡を取っています。彼女が日本に来たときは町を案内しました。彼女は日本語がペラペラなので会話はほとんど日本語でしたが(情けない話)、中国語の表現を交えてくれることもあったので楽しみつつ学ぶことができました。
日本に居て中国人の友人を作る方法…。正直言うと私も知りたいです。(笑)長い間お世話になっている中国語会話の先生がいるんですが、まるで友人のような、親しみやすい先生でなんてことない話も聞いてくれます。その先生のおかげで友人探しを怠っているのかもしれないです。精進します。
さて、今月の目標とした「新しい勉強方法」は、「オンライン中国語会話」です。だんだんオンラインで何かをやることに抵抗がなくなってきたことに気付きました。授業がないとどうしても中国語に触れる機会が少なくなってしまうので、学期明けのショックを軽減するためにも頑張ろうと思います。最近はyoutubeでも中国語学習のコンテンツが増えてきたのでそういったものをチェックするもの楽しみの一つです。中国の各都市について有名なものだったり地域的な特徴について解説している動画が個人的に好きです。中国について学ぶほどに行って見たい場所が増えていくのですが、今はいけないのでもどかしいですね。
緊急事態宣言ということもあり、今月は「日本の中の中国っぽいもの」を探しに行くことはなかなかできなかったので、今月は私の使っている中国語の辞書の紹介をします。ピンインで引くのですが、最初は慣れなくて手間どりました。この辞書で調べた単語の解説の意味が分からなくて、また辞書を引くこともありますが、真っ赤な見た目といい、気に入っています。中国の本屋さんでもなかなか見つからなかったのもいい思い出です。(大塚萌々 北京語言大学 2019年)